私たちと一緒に働いてみませんか?
航空集配サービス株式会社

ABOUT 会社紹介

はたらく人のしあわせ満点の会社になる

航空集配サービスは、日本初のエアカーゴ専門輸送企業として設立した物流企業です。現在では、成田、関空、中部、福岡など主要な国際空港をはじめ、全国に事業所を16拠点構え、飛行機から積み下ろされたばかりの貨物の全国配送や、これから飛行機に載せる貨物の取り扱いをすることが当社の使命です。いつ、どこへ、どのような状態で運ぶのかを把握し、円滑な梱包や通関前処理を行います。

BUSINESS 事業内容

生鮮貨物から一般貨物まで、航空貨物輸送を中心に幅広い輸送サービスを提供します。

輸入貨物事業
世界各国から運ばれてくる野菜や果物、魚介類などの生鮮品を、全国の主要空港のそばに構えた当社施設で迎え入れ、貨物の性質に合わせた保管・輸送方法を決定。全国に張り巡らせた物流ネットワークや、自社開発の情報システムを駆使して各地の卸売市場や量販店に届けます。
輸出貨物事業
日本から海外に輸出する精密機器部品や家電製品、医薬品などを扱います。通関を行うために必要な貨物の検量や検尺、ラべリングなどの作業を行い、通関を行うための国から認められた特別な倉庫(保税倉庫)の運営を行います。
引越事業
信頼と実績で全国に展開するハトのマークの引越専門協同組合に加盟。組合内200センターの中で、東京支店(習志野センター)はトップクラスの売上げ実績を誇っています。お客様となるのは企業様。社員の方の異動や事務所移転などの引越業務全般を請け負います。

WORK 仕事紹介

それぞれの役割を持ったチームが部署を超えて連携し、安全かつ迅速な物流サービスを提供しています。

営業
航空集配サービスの「顔」として、新規・既存のお客さまへ最適なサービスの提案を行います。お客さまの要望を丁寧にヒアリングし、ニーズに応じた物流サービスを提供することはもちろん、これまでにはない物流の価値を生み出すために、新しいビジネスをつくることを目的とした活動も行います。
CS(カスタマーサービス)
お客さまからのご依頼やご要望を実現するために、関連部署と連携しながら必要な指示出しを行います。「お客さまからの問い合わせ対応」と「現場のコントロール」の2つの役割を担い、お客さまとのよりよい関係性を築くことを目指す部署です。 一人ひとりが「どうすれば、よりお客さまに満足していただけるのか」という視点持って業務に取り組んでいます。
作業(航空貨物を扱う)
海外から届いたばかりの貨物やこれから海外へ輸出する貨物を扱う仕事で、日本の物流の玄関口を支える役割を担います。さまざまな貨物を、お客さまからの指示に従って、入庫時のダメージチェックやサイズ・重さの測定、ラベリング・梱包・行き先別に仕分けをするなど決められた手順で行います。
ドライバー
お客さまの大切な貨物を届ける最後のランナーとして、実際に貨物を配送する仕事です。決められた時間内に指定の場所まで貨物を無事に届けることがドライバーの使命。時間管理や危険管理能力が求められます。

BENEFITS 福利厚生

長期休暇制度

社員のプライベートの充実やリフレッシュ、モチベーションの向上のため、年に最低1回、5連休の取得を義務付けたものです。

アニバーサリー休暇

社員または家族の誕生月、結婚記念日の月に年に1回休暇を取得することができます。

育児休業/時短勤務

最長、子供が2歳になるまでは育児休業を取得することができます。また、復帰後も1日の所定労働時間を6時間、7時間などに短縮して勤務可能です。

階層別研修

新人・若手・中堅・リーダー・管理職など、それぞれの階層に応じた様々な育成プランを用意しています。外部セミナーや集合研修、通信教育の受講により、必要な知識の習得やスキルアップを目指しています。

FAQ よくある質問

入社後、異動や転勤はあるのでしょうか?
業務上および社員の教育を考えたうえで、異動・転勤を実施することがあります。異動や転勤の頻度には個人差があり、決まりはありません。
教育制度はどのようなものがありますか?
新人、若手、中堅、リーダー、管理職など、それぞれの階層に応じたビジネススキルや自分の興味・担当業務に関する専門知識を身につけることができる集合研修、通信教育(単位制)を受講することができます。
社員のために行っている取り組みについて教えてください。
当社では、はたらく人のしあわせ満点の会社を目指し、「夢計画」の名のもと、さまざまな制度の導入や活動を行っています。